高輪中学校バレーボール

新着情報

・適時更新しています。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

T.M.の結果
2011/01/17

T.M.
日時:平成23年1月15日(土)15時〜
会場:暁星小学校体育館(千代田区)

高輪中20−25暁星中
高輪中21ー25暁星中
高輪中12ー25暁星中
高輪中 5−25暁星中
得セット0、失セット4でした。

12月23日以来の他校とのゲームでしたが、結果は散々なものでした。チームの中でポジションのコンバート、メンバーの入れ替え、一人が複数のポジションでプレイするなど、いろいろと試しているので、ガタガタになる部分もあるとは思いますが、一度崩れ出すと全員が崩れて、誰もそれを食い止めることが出来なくなるのは相変わらずです。とりあえず戦力を増やさなければいけないので、もう少し我慢しながら春までに固めていけばいいかなとは思います。選手も指導者も苦労・苦心する冬です。

東京ヴェルディ・グラスルーツ・カップの結果
2010/12/24

第4回 東京ヴェルディ・グラスルーツ・カップ 男子中学生バレーボール交流会の結果

日時:平成22年12月23日(祝)
会場:東京都立竹台高等学校体育館

対戦:

予選Aコート
高輪中2(25−19、25−14)0草加市立青柳中
高輪中1(24−26、25−17)1足立区立第六中
高輪中2(25−17、25−22)0成城中

決 勝
高輪中0( 9−25、20−25)2越谷市立平方中

結果:第2位

1年生2名は家事都合と体調不良で休み、2年生1名は2試合目途中で体調不良で早退、別の1名は決勝戦の第2セット途中でアタックの着地で自爆して軽く捻挫し、次々と選手が倒れる中での総力戦でした。
ポジションのコンバートやフォーメーションの変更をして最初の試合でしたが、その割には頑張ったと思います。次々とメンバーを変えても戦力をあまり落とさずにチームを維持出来ているのは練習の成果かな、とも思います。
サーブのミスを極力減らす、パワーサーブを身につける、サーブレシーブの正確性アップ、崩れたときの攻め方の工夫とパワーアップ、ブロックをまだ全く練習していないのでブロックとレシーブとのトータルでのディフェンス練習、バックアタックを含めた攻撃の枚数の増加などなど、やりたいことはたくさんありますが、優先すべきものからしっかりと取り組んでいこうと思います。
応援にいらした保護者の皆さん、ありがとうございました。

東京タワーカップの結果
2010/12/20

平成22年度 港区中学校技術研修会「東京タワーカップ」
(ジュニア育成地域推進事業 主催:東京都体育協会・港区体育協会・東京都)

予選グループリーグ戦

高輪中A 2(25− 8、25−15)0 広尾学園中
高輪中A 2(25−19、25−23)0 区立高陵中
2勝0敗で1位

高輪中B 0(18−25、15−25)2 芝中
高輪中B 0(23−25、17−25)2 麻布中
0勝2敗で3位

5,6位決定戦
高輪中B 2(23−25、25−15、25−16)1 広尾学園中
5位決定

決勝戦
高輪中A 0(13−25、16−25)2 芝中
2位決定

期末考査終了後、体調不良・講習・補習などの理由で練習に全員が揃わないことが続き、前日の土曜日に初めて12名全員が揃いました。ポジションごとにじゃんけんをして、勝った6人がAチーム、負けた6人がBチームという恐ろしい方法でチーム分けをして、前日に1セットだけゲーム形式で練習して日曜日に臨むという状況で日曜日を迎えました。
Aチームは声を出し続け、本人たち曰く「勢いだけだ!」という試合で2勝して決勝へ進み、決勝ではガス欠になっていました。Bチームはやればやるほど裏目に回るようなゲーム展開で、泥沼の1日でした。まさに正反対の状況の両チームでした。12名がそれぞれ学ぶことが多い1日だったと思います。

都新人大会の結果
2010/11/15

第54回 東京都中学校バレーボール新人大会
日 時 : 11月14日(日)
会 場 : サレジオ中学校体育館
対 戦
1回戦 高 輪 0(16−25、17−25)2 世田谷学園

残念ながら、1回戦敗退でした。2年生の10名は時間の長短はありましたが、全員出場し、頑張りました。
内容はそれほど悪くはなかったように思います。サーブはおかしなミスもなく、走った場面もありました。レセプションは大きく崩れはせず、サーブポイントを奪われたのも4本程度で、それ以外はなんとかしてつなごうという形になっていました。攻撃はフェイントなどは一切せずに打てるボールを全て強打しようとしていました。まだまだミスも多いのですが、力強く打とうという姿は見えてきました。またレフト攻撃だけに頼らずに場面によってはフォワード・センターやバック・センター、バック・ライトからの攻撃も出始めたので先はおもしろいかもしれません。ディフェンス面は、まだブロックを教えても練習してもいないので、止められずに抜かれる、はじき飛ばされるという場面もあり、レシーブは脚の動きも足りず、生きたボールにまだ慣れが足りないので拾いきれないことも多くありますが、この秋・冬の練習で変わってくるでしょう。何をしたらよいのか、何をするべきかはかなり見えてきたように思います。春、暖かくなる頃までにどれだけ伸びることができるか、夏の勝負時に勝負しきれる力をつけられるか、頑張りたいと思います。
最後に、応援に来ていただいた保護者の皆さん、野沢先生、高1の田嶋先輩、ありがとうございました。

第2回第1ブロック研修会の結果
2010/11/08

平成22年度 第2回 第1ブロック中学校男子バレーボール研修会

日時:平成22年11月7日(日)
会場:高輪学園体育館

対戦:

 高 輪 20−25 大森六
 高 輪 25−15 暁 星
 高 輪 22−25 立 正
 高 輪 25−18 戸越台
 高 輪 17−25 大森一
 高 輪 25−18  芝
 高 輪 21−25 大森六
 高 輪 15−25 暁 星

得セット3、失セット5、でした。
都新人大会出場の高輪、暁星、芝が苦戦し、出場を逃した大森一、大森六、立正の動きが良く、勝ちをさらっていく1日という感じでした。戸越台は1年生も多く、これからのチームでした。
ブロックでの都大会出場権争いは1位からベスト8+数チームのところまでけっこうドングリの背比べ的な面もあり、ひとつ間違えばひっくり返されるし、やることをしっかりやればひっくり返して上位を食うことも出来る状況だと思います。この秋、そして春・夏に向けてしっかりと鍛錬したいと思います。

第1ブロック新人大会2日目の結果
2010/10/25

平成22年度 第1ブロック中学校バレーボール新人大会 2日目の結果

対戦:ベスト8チームによる順位決定トーナメント

第1試合 
高 輪 2(25−13、25−16)0 芝 (港区1位、ブロック予選リーグDコート2位)

都新人大会第1ブロック代表(男子)
1位 大田区立貝塚中  (大田区1位)
2位 大田区立南六郷中 (大田区3位)
3位 大田区立大森第二中(大田区2位)
4位 大田区立東蒲中  (大田区4位)
5位 高輪中      (港区2位)
5位 暁星中      (千代田区1位)
(5、6位決定戦はおこなわず)
7位 芝中       (港区1位)


以上のように、都新人大会本選への出場が決まりました。
区大会も先週のブロック大会1日目も苦戦と泥沼の乱戦の連続でしたが、やっと晴れ間が見えました。区大会でもT.M.でもやられ続けた芝中を降しての出場権獲得だったので、選手諸君の顔も少し晴れやかでした。
「練習は、試合のように緊張感をもって、リアリティのある練習をしよう。試合は、練習のようにリラックスして、でも集中力をもって戦おう。」と話しましたが、今回は苦しくなりそうな場面でも切れずにコートの面々は踏ん張ったと思います。ただ、自分たちの出来が良かったというよりも相手の状態が悪すぎたという感じも強い試合ではありました。
ここが我々の目標やゴールではないので、ここからリ・スタートをするつもりで、また頑張りたいと思います。芝中だけではなく、ブロック8位で都大会を逃してしまった大森七、先週対戦した大森一や立正、今回は都大会に行けない麻布、高陵、大森六、戸越台など、力をつけてくるチームはいくつもあるだろうと思います。区やブロックでは追い越されずに、そして我々よりも上にいるチームを追い越せるように、都本選でも活躍して他の地域のチームを倒せるように頑張りたいと思います。11月の都大会はその第一歩です。
応援ありがとうございました。

第1ブロック新人大会1日日目の結果及び2日目に関して
2010/10/18

平成22年度 第1ブロック中学校新人大会 第1日目(予選リーグAコート)の結果
日時:平成22年10月17日(日)
会場:立正大学立正中学校・高等学校体育館
対戦 4チームでのリーグ戦

 第1試合 高 輪 2(12−25、25−20、25−23)1 大森一(大田区5位)

 第3試合 高 輪 1(25−22、21−25、15−25)2 東 蒲(大田区4位)

 第6試合 高 輪 1( 8−25、27−25、17−25)2 立 正(品川区1位)

1位 東 蒲 3勝
2位 高 輪 1勝2敗(得セット4、失セット5)
3位 大森一 1勝2敗(得セット3、失セット4)
4位 立 正 1勝2敗(得セット3、失セット5)
ただし、2、3、4位の決定は得失セット率による

首の皮一枚残して、ギリギリで2日目の順位決定トーナメントへの進出決定でした。やはり、良いときと悪いときの差が激しいこととどのセットもスタートのエンジンのかかりが悪くて先手を取られることが多いのが問題です。以前に比べて粘りは出てきていますが、つなぎの悪さや決定力不足も苦戦する大きな原因でしょう。またひと頑張りです。
応援に来て下さった父母の皆さん、風間先生、押見先生、野沢先生、ありがとうございました。
試験1週間前ですが、月・水・土の3日間は放課後に練習があります。選手諸君は試験の準備もしっかりと時間を作ってしてください。体調の管理もしっかりしましょう。

2日目に関して
日時:10月24日(日) 開場8時半、開始式9時10分、第1試合開始9時半
会場:港区立港南中学校体育館
対戦:第1試合 高輪(Aコート2位)VS芝(Dコート2位)
   第1試合に勝てば都大会出場決定(ブロック5,6位扱いで5位決定戦はおこなわず)
   第1試合に負けた場合には第3試合
   第3試合 最終予選(7位決定戦)
 (A2位VSD2位の敗者)VS(B2位VSC2位の敗者)
   第3試合に勝てばブロック第7代表で都大会出場決定、、負ければブロック8位で予選敗退・都大会出場できず
   

港区新人大会の結果
2010/10/11

第54回 東京都中学校新人大会港区予選
日時:平成22年10月10日(日)
会場:芝学園体育館
対戦:4チームリーグ戦
第2試合 高 輪 0(20−25、19−25)2  芝
第3試合 高 輪 2(17−25、25−17、25−16)1 麻 布
第5試合 高 輪 2(25−20、25−13)0 高 陵
2勝1敗で第2位、港区第2代表で第1ブロック大会に出場

対芝戦も先手を取れれば結果はひっくり返せたとは思いますが、まだまだ凡ミスが多く、もったいない場面が多いなあと悔やまれます。
ただ、対麻布戦で1セット取られた後の第2セットでの立て直しや、対高陵戦での第1セットでもたついたあとの立て直しには、この3ヶ月での成長が見られると思います。
やっとここまで来て、スタートラインに並べたかな、などと感じました。もっと頑張って、12名全員で、やってる自分たちが楽しかったり嬉しかったりするだけではなく、観ている人にも感動を与えられるような、素晴らしいプレイができるようになりたいと思います。
「若い衆、声を出せ!」「野郎ども、元気を出せ!」とベンチからも叱咤激励したいと思います。応援に来て下さった家族の皆さん、学年主任の桑原先生、ありがとうございました。

雑誌掲載について
2010/09/22

9月10日(金)の放課後のグラウンドでの練習と11日(土)午後の体育館での練習に(株)アドバンストインターナショナル発行の私立・国立中高一貫校を紹介するフリーマガジン「ネッティーランド かわら版」という雑誌の取材が入りました。
こちらの雑誌には昨年の5月にも半ページ程度で高輪中バレー部は掲載されていますが、今回は中高一貫校で高校でもバレーを続ける生徒がいて、高校がそこそこの戦績を納めている学校ということで高輪中が選ばれたようです。1ページの掲載で、写真7,8枚を含めた形です。
土曜日に高校生がOFFだった中で中学の練習を手伝いに来てくれていた高3の佐藤君も高輪中出身ということで取材されていました。
発行されましたら選手諸君には配布いたします。

研修会とT.M.の結果
2010/09/22

第1ブロック中学校男子研修会
日時:平成22年9月19日(日) 会場:芝学園体育館

高 輪 27−29 立 正(品川区)
高 輪 21−25  芝 (港区)
高 輪 21−25 大森二(大田区)
高 輪 21−25 立 正
高 輪 12−25  芝
高 輪 24−26 大森二

得セット0、失セット6

T.M.
日時:平成22年9月20日(祝) 会場:高輪学園体育館

高 輪 12−25 尾久八幡(荒川区)
高 輪 25−14 尾久八幡
高 輪 28−30 尾久八幡
高 輪 25−21 尾久八幡

得セット2、失セット2

2日間にわたってテストマッチが続きましたが、苦戦は続いています。出場メンバーは猫の目のように変わり、色々と試しながらの戦いでした。ただ、あとひとつ何かができれば何かが変わる、ここで落とさなければ流れは変わる、この1本を決め切れればひっくり返せる、というところまでは来ています。頑張れ、頑張れ!

T.M.の結果
2010/09/06

T.M.
日時:平成22年9月5日(日)
会場:高輪学園

高輪15−25尾久八幡(荒川区)
高輪23−25尾久八幡

午前中だけですが、合同練習後に2セットだけゲームをやりました。
相変わらず弱いですが、原因ははっきりしているので、練習することで少しずつ変わっていくとは思ってはいます。

T.M.の結果
2010/08/30

T.M.(テストマッチ)の結果
日時:平成22年8月29日(日)
会場:渋谷区立鉢山中学校

対戦
高 輪 13−25 上一色 (江戸川区)
高 輪 20−25 平 方 (埼玉県越谷市)
高 輪 25−23 尾久八幡(荒川区)
高 輪 20−25 尾久八幡
高 輪 18−25 明 保 (西東京市)
高 輪 19ー25 大森二 (大田区)

得セット1、失セット5、でした。

弱い相手には滅法強い、相手が弱っている時や苦しんでいる時にはメチャクチャ強い、ところが相手がちょっと上手かったり強かったりするととたんに弱くなる、というチームの現状です。自分たちの良いパターンにあるときにはなかなかの力を発揮しますが、苦しい場面や勝負どころというときにはミスが重なって勝負弱いのが目立っています。まだまだ練習も経験も不足しているなあと痛感しています。
夏もそろそろ終わり。秋の新人戦へ向けて、リスタートです。

下町カップの結果
2010/08/30

第45回 下町カップ
日時:平成22年8月28日(土)予選リーグ、29日(日)決勝トーナメント
会場:江戸川区立小岩第一中学校(I・Jコート)他、全8会場16コート

対戦 4チームリーグ戦Jコート

高 輪 0(13−25、 6−25)2 サレジオ
高 輪 0( 9−25、17−25)2 松伏第二(埼玉)
高 輪 2(25−13、25−12)0 青 戸

1勝2敗でリーグ3位、リーグ戦敗退で終了

応援有難う御座いました。
関東・全国レベルのサレジオ中は高輪を相手にはサーブを入れてくるだけで狙いはせず、強くも打たず、こちらの攻撃にはノーブロックで打たせて、自分たちのレシーブからの反撃の練習をゲームの中でやられてしまいました。でも、ときどき良い攻撃もあって1セット目は楽しい試合だったと思います。2セット目をもっと頑張らなければいけない試合でした。
松伏二戦は自滅パターンの始まりで1セットが終わりました。2セットももっと頑張れたなあ、と思います。

サマーリーグの結果
2010/08/24

第22回 立石杯 兼 平成22年度 港区サマーリーグ

日時:平成22年8月22日(日)
会場:芝学園体育館

対戦 3チームリーグ戦

高 輪 中 1(13−25、25−19、22−25)2 芝 中

高 輪 中 0(22−25、27−29)2 麻 布 中

2戦2敗という非常に残念な結果となりました。
高陵中と広尾学園が不参加ということで3チームだけの寂しい大会でした。試合はなかなか盛り上がったとは思いますが、内容はいかがなものであったか...。
強いサーブや良いコースを付くサーブでサーブポイントは取りますが、大事な場面でのあまりに痛すぎるサーブミスがゲームを壊したセットがありました。
サーブレシーブもアタックレシーブもともに大崩れは少なくなり、攻撃につながる場面も増えてきましたが、いかんせん決定力が弱く、打ち切れない、ねじ込めないというシーンが何度もありました。また決めきれないときに相手よりも先にミスを出してしまうので、自分たちで自分たちの首を絞めてしまう形になってしまいました。
サーブはミスも減ってはいます。攻撃力はこれからもっと付いてくると思います。ディフェンスの強化、つなぎの強化で、打ち合いができるチームを目指して頑張りたいと思います。

T.M.(テストマッチ=練習試合)の結果
2010/08/24

日時:平成22年8月20日(金)21日(土)
会場:芝学園体育館

20日
高 輪 中 16−25 芝 中
高 輪   25−20 芝
高 輪   25−22 芝
高 輪   25−18 芝

21日
高 輪 中 19−25 世田谷学園中
高 輪 中 24−26 芝 中
高 輪   25−20 世田谷学園

得セット4、失セット3 の2日間でした。

東京私学大会の結果
2010/08/24

平成22年度 第58回東京私立中学高等学校男女バレーボール大会

日時:平成22年8月16日(月)17日(火)
会場:安田学園体育館(A、Bコート)、成城学校体育館(C、Dコート)

対戦
1回戦(Cコート第2試合)
高 輪 中 2(25−11、25−10)0 明治大学附属明治中

2回戦(Cコート第4試合)
高 輪 中 0(16−25、15−25)2 開 成 中

残念ながら2回戦敗退でした。明大明治は1年生チームで、昨年の我がチーム同様にこれからのチームでした。2回戦の開成は3年生ではありましたが、チャンスはあったと思います。あとひとつ決定力があれば、と思います。

第1ブロック夏季大会の結果
2010/07/05

平成22年度 第1ブロック中学校バレーボール夏季大会
日時:平成22年7月4日(日)
会場:Cコート・高輪学園体育館

4チームリーグ戦

高 輪 0( 8ー25、 8ー25)2  芝 

高 輪 0(16−25、17−25)2 大森六

高 輪 0(17−25、18−25)2 暁 星

3戦0勝3敗・リーグ4位で敗退

残念ながら、今回も勝つことはできませんでした。ただ、また少しバレーの香りが強くなってきた感じがします。1名が発熱で出場できませんでしたが、その穴を残りの9名で上手く埋めながら3試合戦いました。いつもはサブに回っている3名が戦力になってきたかな、と思います。自信がない中でもなかなか良い動きをしていました。暁星戦の2セット目は追い詰めながらも逃げ切られましたが、惜しいゲームでした。
公立中学校の3年生選手は昨日負けた段階で中学バレー生活が終わりになります。負けて泣いている選手たちの姿を高輪の選手たちは見てくれたでしょうか?
下級生チーム高輪も1シーズン目が終わり、2シーズン目・自分たちの本番の1年がこれから始まります。ここからは勝つことにもっとこだわって頑張ってみたいと思います。
応援に来てくださった皆さん、有難う御座いました。

港区夏季大会の結果
2010/06/28

第49回東京都中学校総合体育大会バレーボール競技 兼 第64回東京都中学校バレーボール選手権大会 港区予選

平成22年6月26日(土)午後  港区スポーツセンター
  同      27日(日)    港区立高陵中学校体育館

26日
 高 輪 0(17−25、22−25)2 高 陵

27日
 高 輪 2(25−14、25−16)0 広尾学園

 高 輪 0(10−25、12−25)2  芝

 高 輪 0(18−25、22−25)2 麻 布

 リーグ戦1勝3敗で4位

1日目の対高陵戦は硬くなったまま試合が始まり、本来の動きができずに試合が進んでしまった感があります。2日目に対戦できていればもう少し違っていたとは思います。監督は1度もタイムアウトを取らず、選手に試練を与え続けましたが、以前よりも心は大分強くなってきたと思います。
2日目には対広尾学園戦で1つ勝ててホッとして、対芝戦は「失うものは何もない」、「どこまでできるか、やってみよう」といった感じの試合でした。最後の対麻布戦は身体は疲れてきていたとは思いますが、よく頑張ったゲームでした。サーブで攻めて、ブロックで引っかけて、ディフェンスで食らいついて、攻撃までつないで打ち返す、という形が少しずつ出始めました。まだまだ訳の分からないミスをしたり、慌ててしまって珍プレー集のような場面も多々ありますが、バレーボールを始めて約1年、バレーボールの香りがそこはかとなくする試合をやり始めました。あとは空元気でもいいから声を出せたらいいかなあ...。次回に期待したいと思います。
応援に来てくださった皆さん、有難う御座いました。

第1ブロック春季大会の結果
2010/05/06

第49回東京都中学校バレーボール春季大会第1ブロック予選
日時:平成22年5月2日(日)、3日(祝)
会場:2日:芝学園体育館・大田区立南六郷中学校体育館
   3日:港区立港南中学校体育館

対戦 2日:4チームにて予選リーグ戦
 高輪中0(12−25、 8−25)2立正中
 高輪中0( 4−25、 9−25)2大森第一中
 高輪中0(10−25、18−25)2暁星中
0勝3敗で予選リーグ4位で敗退

残念ながら、今回も結果には結びつきませんでした。蝸牛の歩みの如く、ゆっくりとではありますが進歩はしています。今は練習すればするほど上手くなり、試合をすればするほど強くなっていく時期です。まだ結果は出ませんが、我慢して頑張っていくときだと思います。2日目の生徒役員として1日中審判補助などで働きながらブロックの男女上位チームを見させました。感ずるところや得るものがたくさんあったと思います。

港区春季大会の結果
2010/04/30

第49回東京都中学校バレーボール春季大会港区予選

日時:平成22年4月29日(祝)
会場:芝学園体育館

4チームリーグ戦
高 輪 0( 7−25、 9−25)2 麻 布
高 輪 1(24−26、25−22、15−25)2 高 陵
高 輪 0(10−25、13−25)2 芝

0勝3敗で4位でした。
2試合目の2セット当たりからバレーボールらしいプレーが出始め、守備から攻撃へつながる場面が多々ありました。おもしろくなってきたかなと思います。

第1ブロック研修会の結果
2010/03/28

第1ブロック中学生男子バレーボール春季研修会

日時:平成22年3月26日(金)
会場:港区立港南中学校体育館・芝学園体育館

高 輪 19−25 町田市立鶴川第二中
高 輪  8−25 品川区立戸越台中・荏原第一中
高 輪  5−25 世田谷区立梅ヶ丘中
高 輪  4−25 大田区立大森第一中
高 輪 22−25 暁星中
高 輪 21−25 鶴川二中
高 輪 16−25 戸越台中・荏原一中
高 輪 12ー25 梅ヶ丘中

またまた惨敗ではありますが、いよいよレセプションからアタックにつながったり、ディフェンスから攻撃っぽくなったりする場面が1セットに数本ですが出始めました。またアタックもしっかりとトップスピンのかかったスパイクが時々ですが打てるようになってきました。
まだまだ先は長いので、しっかりと頑張っていきたいと思います。

下町カップの結果
2010/03/15

第44回 下町カップ

日時:平成22年3月14日(日)
会場:Nコート 台東区立浅草中学校体育館

高 輪 0( 0ー25、 5−25)2 江東区立第四砂町中

高 輪 0( 6ー25、10ー25)2 千葉県八千代市立八千代台西中

高 輪 0(26−28、16ー25)2 葛飾区立双葉中

惨敗ではありますが、また少し進歩はありました。相手のサーブがそれほど強くなければレセプションがセッターの近くに戻る本数が増えてきました。相手の返球が強くなければセッターからのトスが上がってアタックらしきものが出てきました。時々は強打レシーブも上がります。捕れないボールにも食らいつく姿が出始めました。一歩一歩進むしかありません。
応援に来ていただいた家族の皆さん、中三の諸君、有難う御座いました。

港区連盟杯の結果
2010/02/12

平成21年度 第38回 港区バレーボール連盟杯中学校男女選手権大会

日時:平成22年2月11日(木)
会場:港区スポーツセンター
3チームによるリーグ戦
高 輪 0(12−25、 3−25)2 麻 布
高 輪 0( 5−25、10−25)2  芝 
0勝2敗で3位

発熱で1名欠席があってポジションに穴が開いたり、ユニフォームを家に忘れてきた者がいて、本人は叱られてブルーな顔になり、顧問は急いで学校まで予備を取りに戻ったり、初めての会場で初めての大会だったためか、それともいまだに試合慣れをしていないのか、戸惑ったり躊躇したりして指示待ちになってしまったり、朝から最後まで落ち着かない1日でした。今までの試合の中で一番広くて大きな体育館ではあったので、雰囲気も違ったりはしたと思いますが、慣れていくしかないと思います。何にしても、ベストな状況は無理だとしてもマッチベターな状況を作り上げて試合に臨みたいものだと感じました。
試合は惨敗でした。ミスが続いて顔色が悪くなってしまったり、いいプレーが出ても次の選手がそれをつぶしてしまったり、まだまだちぐはぐなプレーが多くて点数にはつながりません。ただ、1セットに数本ずつですが光が見える場面が出てきました。下を向かず、前を、上を見て頑張りたいと思います。
寒い中に応援に来てくださった皆様、有難う御座いました。

都ブロック別研修会の結果
2010/01/25

東京都中学校バレーボール男子ブロック別研修会
日時:平成22年1月25日(日)
会場:江戸川区立小岩第一中学校体育館

高 輪 24−26 豊島区立明豊中
高 輪 11ー25 江東区立深川第二中
高 輪 23−25 日本大学豊山中
高 輪 21ー25 江戸川区立小岩第一中
高 輪 11ー25 世田谷区立駒沢中
高 輪  8ー25 足立区立蒲原中
高 輪 25ー27 明 豊
高 輪 13ー25 深川二
高 輪 17−25 日大豊山
高 輪 18ー25 小岩一

相変わらず弱いですが、少しずつですが進歩はしています。サーブのミスはかなり減りました。今度はスピードとパワーをつけて、打つコースを考え始めなければなりません。パスが上手ではありませんが、ディフェンスは頑張ろうという意識は見えてきました。つなぎもまだまだですが、ときどきトスまでつながり攻撃らしき形にまで行くことが出始めました。やるべきことは山ほどありますが、時間と場所は限られているので何から優先していくかをもっと考えて進めていく時期が来たように思います。

港区1年生大会の結果
2010/01/12

平成21年度 第23回 古川杯 港区中学校1年生大会

日 時 : 平成22年1月11日(祝)

会 場 : 芝学園体育館

第1試合 高 輪 1(12ー25、25ー17、18ー25)2 麻 布

第3試合 高 輪 0(22ー25、 9ー25)2 芝

という訳で、2戦2敗で2位(麻布は2年生2名出場のオープン参加のため)で終わりました。
サーブミスがなく、良いサーブが走るとやはりゲームは自分たちに有利に動きます。サーブミスが出始めると徐々に全てが崩れ出します。サーブを入れるのは当然として、パワーサーブや戦術サーブでいかに点数をとるか、相手を崩すかは非常に重要です。
レセプションからの攻撃、ディフェンスからの攻撃に持って行くのはまだまだ無理だとは思いますが、今やっていることがつながっていきます。少しずつ進歩はしています。長い目で見たいと思います。
応援ありがとうございました。

第1ブロック技術研修会の結果など
2010/01/08

第1ブロック中学校男子バレーボール技術研修会
日時:1月6日(水)、7日(木)
会場:港区立港南中学校体育館

1日目はNPO法人クラブトムの田中伸篤氏、女子プロ選手の畠山さん、東京大学バレー部の2名による技術講習会でした。田中氏は芝中・芝高校出身で、高輪中バレー部顧問の私と一緒に東京ヴェルディバレーチームで活動した時期もあり、元プロ選手として海外のクラブに在籍することも多く経験しています。国際コーチの資格も持っており、私たちのような教員という立場とはひと味ちがった観点から指導をしてくれます。畠山さんは12月までアゼルバイジャンのクラブに在籍していて、契約期間が終了して帰国したので顔を出したそうです。これまでに10カ国くらいの海外のクラブでプロ選手として活動してきた選手です。東大バレー部の2名に関して田中氏は、「日本で一番頭のいい大学バレー選手の中の2人」、「君たち中学生にぜひとも目標にしてほしい2人」と表現していました。

2日目はゲーム形式。

高 輪 12ー25 暁 星

高 輪  0ー25 大森二

高 輪 11ー25  芝

高 輪  5ー25 戸越台・荏原一

ということで、涙が出るくらい弱いです。今はどことやっても勝てないでしょう。コツコツと、営々と、淡々と続けていくしかないでしょう。今の苦労や敗戦が実を結ぶときが必ず来ます。

グラスルーツ・カップの結果
2009/12/24

第3回男子中学生東京ヴェルディ・グラスルーツ・カップ
日 時 : 平成21年12月23日(祝)
会 場 : 都立竹台高等学校体育館

高 輪 中 0( 4−25、 6−25)2 埼玉県川口市立南中学校(県新人大会ベスト8)

高 輪 中 0( 6−25、 2−25)2 江東区立第三亀戸中学校(都新人大会ベスト16)

高 輪 中 0( 1−25、 7−25)2 足立区立第六中学校(都新人大会出場)

まさに惨敗ですが、光は見えてきました。できないなりにも、頑張って、何となくバレーボールっぽくなってきました。ただ、選手諸君は今の現実と自分たちの甘さが実感できたかと思います。できるか、できないか、は今は問題ではありません。やるか、やらないか、が問題です。できなくてもやり続ければ、いずれはできるようになっていくことが多いのです。我慢して、淡々と、営々と、コツコツ続けていくことが春や夏や、そして次の自分たちの本当のシーズンにものを言うのです。練習は嘘をつかない。努力は裏切らない。苦労は報われるべきなのです。鍛錬の時です。修行を積みましょう。


港区「東京タワーカップ」の結果
2009/12/14

港区技術研修会「東京タワーカップ」の結果
日時:平成21年12月13日(日)
会場:港区立六本木中学校

高 輪 2(19−25、25−16、25−23)1 広尾学園

麻布中、芝中が期末考査中で不参加、港南中が棄権ということで、2チームだけのデスマッチとなりました。
第1セットはミスが多く、まだ始めたばかりのフォーメーションやポジションチェンジなどが分からないままでまごまごしたりしている内に終わってしまいました。
第2セットは少しミスも減り、サーブが走って圧倒。第3セットは相手のセカンドコンタクトでの意表を突く返球を多用されて、対応できずまごまごしているとミスも続き、12−20まで離されてしまいましたが、そこからサーブが走って24−23まで一気に進み、色気が出てサーブをミスしてしまいましたが、相手チームはすでに崩壊しており、ミスが2つ続いてゲームセット。
広尾学園も1年生が中心のチームですが、今の時期は1年生が出ればミスのしあいっこになるのは当然で、ミスが少なくてサーブが良いチームが勝つのが普通です。とりあえずは新チーム発足後の初勝利でした。
この後も練習ゲームやカップ戦、公式戦が春までいくつか続きますが、これらの試合ではこううまくはいきません。精進しましょう。

第1ブロック新人大会の結果
2009/10/19

第53回東京都新人大会第1ブロック予選
日時:10月18日(日)
会場:港区立港南中学校体育館
予選リーグ戦
 高 輪 0( 1−25、 2−25)2 大森七(大田区4位)
 高 輪 0( 4−25、10−25)2 貝 塚(大田区1位)
0勝2敗で予選敗退
応援ありがとうございます。区大会に続き惨敗ですが、少しだけ光も見えたかなとも感じました。このまま、負けっ放しでは終わらないぞ!と話しています。必ず食らいついてやろうと思います。

港区新人大会の結果
2009/10/12

第53回東京都中学校バレーボール新人大会港区予選
10月11日(日)(芝学園体育館)

高 輪 0( 4ー25、 0ー25)2  芝  

結 果  2位(準優勝)

麻布中が新型インフルエンザで休校になってしまい、棄権したために2校だけの参加という異常な状態で迎えたデビュー戦でした。

結果は2校中の2位ですから、ただ負けただけですが、選手諸君は学校の体育館・グラウンドというカゴの中から初めて外の世界に出た経験をしたわけで、何が何だか分からないままで終わってしまった2セットだったと思います。不甲斐なくて、格好悪い姿だったと思いますがこれが今の現実です。何もかもがこれからですので、頑張っていきましょう。
この秋と寒い冬とを頑張って、来春にはなりは小さくとも食らいつくような嫌なチームになれるようにしたいと思います。

お父さん、お母さん方をはじめとして、たくさんの方が応援に来てくださいました。ありがとうございました。また、お手伝いに来てくれた中三の諸君、ありがとうございました。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -