第1ブロック春季大会の結果 | - 2011/05/05
- 平成23年度 第1ブロック中学校バレーボール大会
日時:平成23念5月4日(水) 会場:大田区立南六郷中学校 対戦:予選リーグCコート(4チームでの総当りリーグ戦) 第1試合 高 輪 0(18−25、19−25)2 立正代附属立正 第3試合 高 輪 2(25ー 9、25−15)0 港区立高陵 第6試合 高 輪 0(14−25、19−25)2 大田区立南六郷
以上のように、残念ながら予選リーグ3位で敗退となりました。 対立正戦ではエンジンのかかりが遅く、立ち上がりから動きが硬いまま試合が進んでしまい、終始リードされてそれを追い続けたけれども届かずに逃げ切られたゲームでした。立正は強烈なサーブではありませんがミスをせずにしっかりと打ち込んできてこちらを揺さぶってきました。2枚ブロックでアタックを止め、抜けたアタックをコートの中央に上げて、そこからレフトかバックセンターにつないで打ち込んでくるという形は終始変わらず、サーブレシーブからもレフト攻撃が中心なので、戦いやすい相手であったのですが、彼らは選手各自が自分の責任分担をしっかりとこなしたけれども、高輪はそれが甘くてゲーム中に意味不明なミスがいくつも出てしまったという感はあります。攻撃も立正は無理をせずに攻めてきましたが、高輪は無理な攻撃でミスをし、逆に攻めるべきところでミスが出て打ち切れずに返すだけになって攻められてしまった場面も何度もありました。何にしても完敗でした。 高陵は2年生エース中心は変わりませんが、頑張っていました。1セット取った後の2セット目のもたつきがやはり悪い癖です。 南六郷戦は「失うものはもう何もない、当たって砕けろ」といった感じで始まり、勝つことはできませんでしたが、3試合の中で一番頑張れたし、面白かった試合をしてくれました。あの大型チームを相手に、サーブレシーブもよく耐えましたし、攻撃もしっかり打ち込んでいました。止まらなくてもあきらめずにブロックは付いていっていました。あの感じでやれたら1試合目も負けなかったかな、とは思います。3チームの中で南六郷からもっとも点数を奪えたのが高輪の2セット目でした。 何にしても、夏へ向けてまた作り直しです。悔しいけれど、最後の都大会へ向けて頑張りましょう。 応援に来てくださった保護者の皆さん、野沢先生、有難うございました。
|
|