第1ブロック夏季大会 | - 2015/07/06
- 東京都第1ブロック中学校バレーボール夏季大会
(都総体兼選手権大会 第1ブロック予選)
日時:7月5日(日) 12時に開場、13時に第1試合開始の予定
会場:高輪学園
対戦: aグループ
第2試合 高 輪 中 2(25− 8、25−10)0 麻 布 中 (港区5位)
第3試合 高 輪 中 2(26−24、25−22)0 大 森 六 中(大田区4位)
いよいよ中三最後の夏の大会、都本選に進めるかどうかの瀬戸際がやって来ました。 数日前の日曜日に区大会で優勝を逃し、ノーシードでぶつかる相手は春に第6シードを奪われた相手。ここまでは新人大会、春季大会とブロックでは2度の対戦で0勝2敗の結果です。 日曜日に優勝できなかったところでもう顧問の頭にあったのは「リベンジして都に行きたいぞっと」いうことでした。こういう時の抽選はくじ運が強いのが自慢です。狙ったように引き当ててニヤリと笑う。もう失くすものはほとんどなくなってきたので、何が何でもやっつけて都に行っていただきたい。ノーガードの殴り合い、ガチンコのど突き合い、1発殴られたら10発殴り返すような試合を見たい。TAKANAWA QUALITY の上がった度合いを見せていただきたい。心折れずに、逃げずに、「戦う」姿を見せられるかな?ガンバレ。
ということで、結果は上記のように2勝してグループ1位で都選手権大会にブロック第5代表での出場を勝ち取りました。今日はベンチからの指示や叱咤激励もなく、ひたすら本人たちにやらせました。切れず、心折れず、逃げずに戦えたでしょうか?今までよりはそれが出来たから「殴り合い」に勝てたのでしょう。
対麻布中戦は区大会で毎回当たっているだけによく分かっている相手で、特に苦しむことなく区大会での失点より1点ほど抑えて勝利。 次の相手は大森六中。秋のブロック新人大会1日目で敗れてブロックベスト4を奪われ、前回のブロック春季大会では1日目に敗れて都大会出場を阻まれてブロック第6シードを奪われた相手です。ブロック研修会の練習ゲームでは得失セットはとんとんですが、公式戦では2敗しており、2枚の小学生バレー上がりの選手に運動能力の高い子が1枚の3枚でゲームメイクしています。リベロ以外はセッターまで全員が打つチームが3対5の殴り合いで負けてたまるかと思っていましたが悔しい敗戦続きでした。第1セットの序盤は押し気味で最大で5点リードしていましたが途中から追い上げられてひっくり返されました。そこで我慢してついていき、終盤で追いついて最後は逃げ切りました。怪我あがりで本調子でないレフトアタッカーをサブの選手がリリーフ、ミドルは要所で相手の攻撃をブロックでシャットアウト、中央からの伝家の宝刀センターセミとセンターオープンが決まり、両サイドも踏ん張ってデュースのゲームを制しました。第2セットはスタートから走られて先行されましたが、ここでも我慢して離されずについていって逆転の機会を狙い、中盤での相手の連続ミスに畳み掛けて追いついて逆転、相手のアタッカーの攻撃を拾って攻め返し、ミスを誘って連続得点、サーブが走って連続得点、自分たちのアタックミスから終盤に粘られましたが決め急がずにしっかりと1点ずつ加えて行って勝利。リベンジを果たしました。大森六中の持つブロック5番手の位置と都大会出場権を奪取。次は都本選になります。今日のような熱い心と冷静な頭で頑張りましょう。
保護者の方々、高校バレー部OB諸君、野沢先生、応援有難う御座いました。選手は心強かったでしょう。
|
|