Teishaba On-line鉄研旅行の様子>2015年中一鉄研入門旅行
2015年8月23日に北関東方面へ行きました。その時の様子を報告いたします。
 
 旅行・鉄道研究部 路線研究課です。
2015年8月23日に中学一年生対象の鉄研入門旅行で北関東方面へ行きました。その時の様子をご報告いたします。

 大まかな行程は、

 東京(集合場所)→(上野東京ライン)→上野→(常磐線)→友部→(水戸線)→下館→(真岡鐡道)→益子→(真岡鐡道)→下館→(水戸線)→小山→(両毛線)→高崎→(高崎線)→東京(解散) です。
入門旅行は年に3回行う鉄研旅行の練習する場でもあります。なので今回もJRの普通電車(快速含む)とJR西日本宮島フェリーなどが乗り放題の切符で、5回(人)分使える青春18きっぷを使用して行きました。


 それでは、細かな行程について説明します。

2015年8月23日 7:40 東京駅八重洲中央口に集合しました。

  東京07:51発→→→上野07:56着   上野東京ライン  普通 高崎行き

 2015年3月のダイヤ改正で開業した上野東京ラインです。上野と東京の間を約5分で結びます。東京へのアクセスが良くなりました。

  上野08:03発→→→友部09:46着   JR常磐線  快速 勝田行き(取手から普通)

 途中の取手まではごく普通の街並みでしたが、取手を過ぎると徐々に畑や田んぼが増えてきました。

  友部09:53発→→→下館 10:31着   JR水戸線  普通 小山行き

 関東平野の北の端をゆっくりと進んでいきます。

  下館10:35発→→→益子11:34着   真岡鐡道  SLもおか号 茂木行き

 ここからは今回の旅行のメインイベントのSLもおか号に乗車しました。今回の乗車したSLはC12といい、昭和7年〜昭和22年までに300両近く製造されました。真岡鐡道のC12は平成6年3月に運行開始し、土・日・祝日に運行しています。
 益子到着後、30分ほど短時間自由行動となりました。私たちの班は益子駅近くの休憩所で休息をとっていました。

  益子12:08発→→→下館12:50着  真岡鐡道  普通 下館行き

 乗車した列車は各駅に止まる列車でしたが、SLより速度が速いので下館には40分ほどで着きました。
下館では1時間ほど昼食を兼ねて自由行動となりました。私たちの班はモスバーガーで簡単にすませました。

  下館13:59発→→→小山14:20着  JR水戸線  普通 小山行き

 小山到着前には、異なる電気方式の接続点に設けられる、架線に電気が流れていないデッドセクションと呼ばれている区間があり、車内の電気が消えました。

  小山14:34発→→→高崎16:20着  JR両毛線  普通 高崎行き

 両毛線では畑や田んぼなどと小さな街が交互に現れ、とても面白い景色でした。

  高崎16:40発→→→東京18:39着  JR高崎線・上野東京ライン  普通 平塚行き

 今回の旅最後の電車です。この電車に乗った時にはもう外は暗くなっていて、景色を楽しむことができませんでした。
東京に到着後、全員で改札を出て解散となりました。

水戸線 E531系
 
SLもおか号 C12-66
 
モオカ14形
 
高崎線 E233系